リハビリテーション科
今まではできていたが痛くてできなくなった、
または体の動きが悪くなってきてやりにくくなったことはありませんか?
当院では動きの回復を図るために、薬や注射以外の診療も行っています。
施設と診療内容
理学療法室

理学療法室では、国家資格である理学療法士免許を取得したスタッフが1対1で対応しています。動きが悪くなっている状態からできる限り回復するために、スタッフがお一人ずつに合わせた各種運動(運動療法)を提供しています。
運動療法の流れ
![]() |
![]() |
![]() |
上記の流れを繰り返すことで、
常に身体の変化に合わせた計画を提供していきます。
備品の紹介

当院は転倒予防、介護予防、自立支援を目的とした、高齢者用筋力向上トレーニングマシンも設置しています。
物理療法室


物理療法室では医師の指示の下、担当のスタッフが痛みをできる限り軽減するために、各種機器を使用して熱や電気などの物理的なエネルギーを体に加えていきます。
診療の流れ
リハビリテーション科の診療を受けるには、医師の診察が必要です。
□ 腰が痛くて起き上がりにくい
□ 肩が痛くて家事や仕事が続けてできない
□ 歩いていてつまずいたり、続けて歩けない
□ 退院したが入院する前よりも動きにくい
□ 退院したが体の動きに不安を感じている
□ 立つ、歩くための力を落としたくない 等々
動きに関して問題を感じている方は、診察時に医師へご相談ください。